【Cutmeal(カットミール)】【プチママ】をレビュー!世間の口コミも調査

初めてのヨシケイ【ミールキット】&【プチママ】2週間レビュー!
  • URLをコピーしました!

食材(ミールキット)の宅配サービスを行っているヨシケイ

今回、子どもの夏休みにヨシケイの「Cutmeal(カットミール)」と「プチママ」をお試しでそれぞれ1週間使ってみました!

2週間使ってみてのレビュー、料理について楽になったことをまとめます。

また、私以外の意見を知りたくなり、世間の口コミや評判も調べました。

この記事で分かること
  • 「ヨシケイ」の世間の口コミ・評判は?
  • 「ヨシケイ」で利用できる宅配食の種類は?
  • 「ヨシケイ」の【カットミール】【プチママ】それぞれ1週間使った感想
  • 「ヨシケイ」のミールキットとプチママを使って料理が楽になったのか?考察!

ぜひ参考にして下さい。

この記事を書いた人
ぐり子
ごはん祭りママ
  • 小学生2人がいる4人家族
  • 一人暮らし6年/共働き5年/専業主婦5年
  • 保育園栄養士の経験あり
  • 管理栄養士の資格あり
  • 食べるの大好き♪元料理好き
  • 突然ご飯作りがイヤになっている最中
目次

ヨシケイの口コミ・評判についてリサーチ!

ヨシケイって言葉はよく聞くし、みんな実際にどんな風に使っているのか気になりますよね。

良い口コミ・悪い口コミをそれぞれ調べてみました。

良い口コミ
  • 美味しい
  • 便利
  • スーパーに行かなくなり、食費が安くなった。
悪い口コミ
  • 量が少ない
  • 注文し忘れる時がある
  • ハードルが高いレシピがある

良い口コミ

良い口コミはとても多かったのですが、その中でも「美味しい・便利」が多かったです。

ヨシケイに完全に頼っちゃってるよ~って人もいました。

ヨシケイを頼むのでスーパーに行かなくなり、逆に食費が安くなったという方もいました。

私も利用したカットミールとプチママは、美味しいと思いました!

悪い口コミ

悪い口コミに見られたのは「量が少ない・注文し忘れがある・ハードルが高いと感じるミールキットがある」でした。

私の場合、たまごを足したりと勝手にアレンジしてしのぎました。

また、ヨシケイは基本的には「毎週自分で注文を指示するスタイル」です。

指示を忘れると、配達員さんが「来週はどうされますか?」と確認してくれました。

ネット注文ならリマインド通知もありますが、確実に忘れないためにスマホでアラームを設定するのがおすすめです。

また、人によっては「この調理時間では無理」と感じることもあるようですが、普段から料理している人なら問題ないと思いました。

料理の手順さえ確認できれば、失敗はほぼないかと思います。

以上、世間のヨシケイの口コミとそれに対する私の意見でした!

参考にしてみてください。

ヨシケイのメニューの種類

ヨシケイチラシ

ヨシケイは、たくさんメニューがあります。

ヨシケイのホームページでは、以下の4つにメニュー分けをしています。

  • すまいるごはん
  • Lovyu(ラビュ)
  • 和彩ごよみ
  • ヘルシーミール

全部見てみたのですが、さらに上記の①~④が枝分かれしており、正直分かりづらいです。

下記に特徴をまとめてみました。

ここでも分けについては「へ~そうなんだ」と思っていただき、気になるものをぜひ後からチェックしてみてください。

①すまいるごはん(CutMealカットミール・プチママはココ)

ヨシケイすまいるごはん
出典:ヨシケイ

すまいるごはんは、時短派から手作り派までをターゲットとしており、多彩なコースが選べます。

メニュー名《特徴》
カットミール
カットミール
肉・魚・野菜(一部)がカット済みで届きます。
包丁をほとんど使わず10~15分で2品が完成する時短コース
プチママ
プチママ
子育て世帯向けの人気コース。2品構成・調理約20分・離乳食レシピ付き・1週間おまかせの定額制が特徴
定番
定番
家庭料理の定番おかずが揃う、初心者にもおすすめのロングセラーコース。1週間続けて利用することで栄養バランスも取れるように設計。
食彩
食彩
旬の食材や高級食材を使ったワンランク上の3品構成。調理時間は長めで、価格も高め。ごちそうメニューを楽しみたい人向け
キットde楽
キットde楽2
キット商品やカット野菜を活用し、10~15分で3品が作れる時短コース名店監修メニューもあり、品数重視の方におすすめ
Yデリ
Yderi
1人前から注文可能な調理済み冷凍惣菜コースレンジや湯煎で温めるだけで、主菜+副菜2品が約10分で完成
バランス400
バランス400
1食あたり400kcal基準で栄養バランスに配慮したコース。野菜たっぷりで健康志向の方に人気

ベジミール
ベジミール
野菜中心のメニューで、1日に必要な野菜量の約2/3が摂れる設計。健康や野菜不足が気になる方におすすめ
シンプルミール
シンプルミール
冷凍弁当タイプで、温めるだけの簡単調理。1人前から注文でき、忙しい方や単身者向け

②Lovyu(ラビュ)

忙しいけど食事はしっかりとりたい・作りたい!

仕事もプライベートも楽しみたい20~30代の方にとってもおすすめのメニューが「Lovyu(ラビュ)」です。

メニュー名《特徴》

バリエーションコース
バリエーションコース
1品は手作り、もう1品は調理済みの時短ミールキット。調理時間は10~15分で、おしゃれなカフェメニューやトレンド感のある多国籍メニューが豊富です。
クイックコース
イックダイニングコース
すべての料理を一から手作りする本格派ミールキット。調理時間は30~45分で、2~3品構成。
プロの味やトレンドレシピを家庭で再現でき、料理好き・手作り派に最適。

③和彩ごよみ④ヘルシーミール

和食中心の健康志向ミールキット「和彩ごよみ」と、カロリー・糖質制限の冷凍弁当「ヘルシーミール」です。

和彩、ヘルシーメニュー
メニュー名《特徴》

ゆう雅
ゆう雅
国産素材中心で旬の食材を使い、1食で140g以上の野菜が摂れる3品構成の和食コースです。
しき彩
しき彩
毎日5種類以上の野菜が摂れる主菜+副菜の2~3品構成で、手軽に健康的な和食をリーズナブルに楽しめるコースです。
ヘルシーミール
ヘルシーミール
1食あたりカロリー約240kcal・糖質15g以下・塩分2g以下に抑えた、管理栄養士監修の冷凍弁当で、電子レンジで温めるだけで手軽に食事制限ができるのが特徴。

私は時短になって家族も食べられそうなCutMeal(カットミール)をまず選びました。

【簡単バランスごはん】栄養士の献立で簡単レシピのヨシケイ♪初回キャンペーン中!

ヨシケイの【ミールキット】を1週間使ってみた!

ヨシケイ

ネットで食材宅配のヨシケイを注文完了してから、前日まで特にメールもなく営業の電話もありませんでした。

当日、玄関前にしっかり到着していました♪

ヨシケイに問合せたところ、私の住む地域には16時~16時半ころの到着になるようです。

時間指定できないみたい…。外は暑いのに大丈夫?

調べたところ、しっかり保冷してあるので安全に置き配してくれるんだって!

ヨシケイ

早速開けてみると、8月の利用でしたがしっかりと中は冷やされておりました◎

また、野菜は上段・肉類は下段と仕切りで分けられていて衛生面にも配慮されていました。

料理手順

メニューの作り方は、もらった冊子にも載っていますし、ヨシケイから来るメールからも見れるので安心です♪

8/19 天丼のたれでお手軽☆ポークソテー

ヨシケイ

早速調理します!

ヨシケイ
ヨシケイ

野菜を炒めて×豚肉を炒めて×ソース入れて。簡単です。

ヨシケイ

今夜の夕食です。

  • 天丼のたれでお手軽☆ポークソテー(カットミール)
  • かぼちゃとアーモンドのサラダ(カットミール)
  • ご飯(家で炊いたやつ)

甘いタレが食欲をそそる味でした。

8/20 油淋鶏ソースで♪やみつきから揚げ丼

ヨシケイ
ヨシケイ

こんな感じで、届く発泡スチロールの中は野菜+たまご、からあげ(肉)と分かれています!

ヨシケイ

今日は、勝手にアレンジしてしまいました!

スープに入るはずの卵4つを「やみつきから揚げ丼」にかけてメインのボリュームアップを図りました。

ヨシケイ
子どものお皿
ヨシケイ
大人のお皿

今日の夕飯は、

  • やみつきから揚げ親子丼(ヨシケイ)
  • 野菜スープ(ヨシケイ)
  • かぼちゃサラダ(昨日のヨシケイ)

です!

子どもがゆで卵がニガテなので、メインのからあげ丼に勝手にたまごを使いました。

食材の宅配だと、家族の好みに合わせてアレンジできるのもいいですね◎

8/21 ごまドレで食べる!蒸し豚しゃぶ

ヨシケイ

カット野菜がめっちゃ楽です。

ヨシケイ

国産亜麻仁の恵み(豚)が美味しそうです。

豚しゃぶ

豚しゃぶですが、フライパンで手順は簡単でした!

ヨシケイ
子どものお皿

今日の夕飯は、

  • ごまドレで食べる!蒸し豚しゃぶ(カットミール)
  • こんがり豆腐ステーキ(カットミール)
  • ご飯(家で炊いたもの)

です。

3日目ともなると、勝手が分かってきます。あ、今日も帰ったらヨシケイだからパッとつくっちゃお~」と、料理への精神的負担が軽くなると感じました。

8/22 ミートソースタコライス

ヨシケイ

意外とヨシケイのカットミールでは、既製品も多いです。

この日も包丁は使いません。袋から出して調理するだけです。

タコライス 子ども

タコライスは、トッピングのみで完成。スープも沸かして具をぶち込むのみ。

今日の夕飯は、

  • <沖縄>ミートソースタコライス(カットミール)※ご飯は家で炊いたもの
  • チキンのコンソメスープ(カットミール)

です。

子どもに大好評のタコライスでした!(大人にはホットスパイスが付いているので辛さ調節できるのも◎)

8/23 サーモンのはちみつ生姜焼き

ヨシケイ

週に1回ですが、魚メニューもあるのがうれしいです。

ヨシケイ

魚だから、量が少ない…。というわけでもなくけっこうなボリュームでした。

子どものお皿
ヨシケイ
大人のお皿

今日の夕食は、

  • サーモンのはちみつ生姜焼き(カットミール)
  • 厚揚げのあっさり煮(カットミール)
  • ご飯(家のやつ)

です。

1週間(平日5日間)ヨシケイのカットミールを使ってみて、

夕飯の献立を考える&買い物という作業がなくなり、料理について頭で考える時間が減ったな~と感じていました。

ヨシケイ

もう1週間お試しできるらしい!!

ということで、LINE登録(必須)して「プチママ」をお試ししてみることにしました。

ヨシケイの【プチママ】を1週間使ってみた!

プチママ

「カットミール」5日間に続き、「プチママ」も5日間お試ししてみることに。

当日は「カットミール」と同じ要領で夕方玄関前に発泡スチロールが置かれていました。

ヨシケイプチママ
プチママ

用事があると帰宅時に「今日はヨシケイだから」という謎の心強さがあります。

8/26 ポークBBQ

ヨシケイ

また国産の豚肉でうれしいです。

ヨシケイ

今日の夕飯は、

  • ポークBBQ(ヨシケイ)
  • ウインナーとポテトのコンソメスープ(ヨシケイ)
  • ご飯(家で炊いたやつ)

です。

ポークBBQ

バーベキューソースの味が子ども向けでした「プチママ」ならではなのかな。

8/27 とろ~り温玉のせ鶏すき丼

ヨシケイ

材料をひたすら袋から出して、焼いたり茹でたりちぎったりします。

それでも、一から作るよりだんぜん楽。

今日の夕飯は、

  • とろ~り温玉のせ鶏すき丼(ヨシケイ)※ご飯は家で炊いたもの。
  • かにかまとわかめのさっぱりサラダ(ヨシケイ)

です。(写真を撮り忘れて、エックスでメイン料理の画像を参照として添付しました)。

ここまでで分かったことは、ヨシケイの「カットミール」「プチママ」ともにスープ類・サラダ類は余りやすいので次の日も使えてGOOD

です!

8/28 衣サクサク!ビーフメンチカツ

ヨシケイ
ヨシケイ

この日は既製品の揚げ物です。

ヨシケイ

奥で作っている味噌汁の具材も、ヨシケイのプチママに入ってます(味噌とだしはわが家にあるもの)。

基本、ヨシケイのミールキット&プチママでは毎日メニューには何かしら家の調味料を使いますよ。

ヨシケイ

今日の夕飯は、

  • 衣サクサク!ビーフメンチカツ(ヨシケイ)
  • 豆腐とえのきのみそ汁(ヨシケイ)
  • ご飯(家で炊いたやつ)

です。

メンチカツ

メンチカツはお肉がビッシリ入っていてボリューミーでした。

8/29 パクッと骨取りさばの梅はちみつ照り焼き

ヨシケイ

今日のサバも既製品なのでフライパンで焼くだけ♪レタスもちぎるだけ♪らく~

ヨシケイ

今日の夕飯は、

  • パクッと骨取りさばの梅はちみつ照り焼き(ヨシケイ)
  • つるりん♪ハム春雨サラダ(ヨシケイ)
  • ご飯(家で炊いたごはん)
  • ミネストローネ(家で作ったもの)

です。

ヨシケイ

たしかに「プチママ」の方が全体的に子ども向けのメニューが多い気がします。

子どもの喰いつきも「プチママ」の方が多い気がします。

気がするばかりですみません、全体的に味も甘めな気がします。

もちろん、大人の夫も「美味しい!」と食べていました。

8/30 チーズ入り華味鳥のステーキ

ヨシケイ

ヨシケイのお試しも最終日。

すでに寂しくなってきました…。明日から通常の料理作業に入るのか…買い物めんどくさいな。

ヨシケイ

今日の夕飯は、

  • チーズ入り華味鳥のステーキ(ヨシケイ)
  • ベーコンと切干大根の洋風煮(ヨシケイ)
  • ご飯(家で炊いたやつ)

です。

チーズ入りの華味鳥のステーキが美味しすぎました。

香ばしさとちょうどいい塩気が良かったです。このメニューはかなりボリュームもありました。

以上がレビューとなります。

メリット、デメリットなどまとめましたので最後までお読み下さるとうれしいです。

ヨシケイを2週間使ってみてのメリット&楽になった事7つ

料理をする女性

率直に、ヨシケイの宅配食材サービスを使ってみてのメリット&楽になった事をまとめます。

ヨシケイの「カットミール」「プチママ」を使ってよかったこと
  • 献立を考える時間が無くなった。
  • 買い物に行くことがなかった(おやつは買いに行った)。
  • ミールキットは想像したよりも楽だった。
  • 普段食べない食材も子どもと食べられる。
  • 味付けに悩むことが無くなった。
  • サラダと汁物は、量が多いので翌日も使えることあり。

大きくはこの7点です!

特に①と②は、料理をするうえで一番労力と時間を取られるところです。

そこを気にしなくていいのは、かなーーり楽

また、枝豆や切り干し大根、温玉、糸こんにゃくなどいつも買わない食材も入っているのは栄養面でも食育面でもうれしかったです!

さすが管理栄養士監修のメニュー!

ヨシケイ:わが家の1週間の食費を比べてみた

わが家(大人2人、子ども9歳6歳)の1ヵ月の食費と、ヨシケイを利用した場合の1ヵ月の食費を比べてみました。

わが家(家族4人)の
1週間の食費 ※米なし
ヨシケイ≪カットミール≫1週間の料金ヨシケイ≪プチママ≫1週間の料金
12,000円13,940円11,640円
※ヨシケイは1週間まとめて注文の場合

わが家はお米をふるさと納税でもらっています。

ちなみに、ヨシケイの料金は1週間(月~土の夕食のみ)の金額です。

ヨシケイだけでは朝食や休みの日の昼食はまた別に用意しなければいけません。おやつもです。

ヨシケイの方が自炊に比べて5割増し料金がかかるといった体感でした。

ただ、私は子どもが小さい頃に正社員共働きの経験があるので、その時の自分には、

「お金払ってでも家事にお金かけて楽になりな~!」と過去の自分に強くヨシケイを進めたいです。

お試し価格だと「ヨシケイ」「プチママ」それぞれ月~金分で6,000円で利用できました。

お試しだけなら確実に割安なので、まずは試してみて判断してみるのがいいかと思います。

【簡単バランスごはん】栄養士の献立で簡単レシピのヨシケイ♪
初回キャンペーン中!

ヨシケイを2週間使ってみて気になったこと

また、ヨシケイの「カットミール」「プチママ」を使ってみて気になったこと(デメリットに感じた事)をお伝えします。

ヨシケイの「カットミール」「プチママ」を試して気になった事
  • 沢山食べる家族だと量が少ない。
  • 「カットミール」「プチママ」は、必ず調味料が必要。
  • 離乳食レシピが分かりにくい。
  • お試し価格が反映されない。

わが家は、私が夕食を食べない(晩酌のみ)のため私の1人前は次の日の夫の弁当用にしていました。

しかし、夕飯は私が1人前食べていたとしたらヨシケイの1食分からはお弁当の分は確保できません。

子どもも小4と小1の女児たちですが、軽く1人前平らげていました。

沢山食べる家族や、お弁当分も夕飯から確保したい場合は足りないと思います。

また、②については「塩こしょう」をはじめ、「サラダ油」「コンソメ」「片栗粉」「みそ」など家庭で用意しておかなければならない調味料もあります。

まったく家の材料は0(ゼロ)の状態で食べたい場合はヨシケイの「Y*デリ」コース一択になるのかなと思います。

ヨシケイのY*デリコースは湯煎・レンジ・流水解凍のみで食べられるみたいです。

調味料、調理道具を持たない人は「Y*デリ」一択だね。

③の離乳食について、「カットミール」「プチママ」については離乳食対応と記載がありましたが、結局どこにあるかわからず。

ヨシケイチラシ
チラシがいっぱいでさばききれず

わが家には、離乳食を卒業していますが、後から「そういえば離乳食レシピってどこ見ればよかったんだろ」と思いました。

④については、今回「カットミール」お試しの後に「プチママ」をLINEから申し込むとお試し価格で利用できると言われたのに料金がお試し価格に反映されていませんでした…。

忙しいと気付かなかったかもしれません。

修正の連絡等すら手間に感じるので、ヨシケイのシステムに少し不信感を持ちました。

参考にしてみてください。

ヨシケイお試しのタイミングについて

食材宅配

今回、ヨシケイのミールキット&プチママシリーズを夏休みに利用してみました。

普段のルーティーンメニューとは違うので子どもも喜びますし、親も楽になったので小学生の長期休みや連休にお試しするのがおすすめです。

家族の時間が増えるし、私も一緒に休みを楽しみました。

共働きの場合も、新しいことを取り入れるときはお休みが被っている時が良いと思います。

料理を楽にして日々を乗り切ってね!!

料理を楽にして他の時間を充実させよう!

よくある質問(Q&A)

【ヨシケイの正規料金は?】

料金について、公式ページ「お近くのヨシケイを探す」から地域を検索するとメニューに料金が反映するようになります!

私が注文した時の料金について、記載します。

CutMeal(カットミール)

1日ごと注文月~金(5日間)月~土(6日間)
2人用7,080円8,490円
3人用9,060円10,860円
4人用11,680円14,010円
まとめて注文月~金(5日間)月~土(6日間)
2人用7,080円8,490円
3人用9,060円10,860円
4人用11,680円14,010円

プチママ

1日ごと注文月~金(5日間)月~土(6日間)
2人用6,520円7,890円
3人用8,170円9,880円
4人用10,410円12,600円
まとめて注文月~金(5日間)月~土(6日間)
2人用6,180円7,330円
3人用7,730円9,180円
4人用9,880円11,710円

ヨシケイで料金をチェックする

【お試しできるコースは?】

現在、ヨシケイでお試しできるコースは5つあります。

  • CutMeal(カットミール)
  • プチママ
  • バリエーションコース
  • クイックダイニングコース
  • キットde楽コース
スクロールできます
1人1食あたり2人用5日間4人用5日間
カットミール
カットミール
お試し価格
1人1当たり
300円

お試し価格
2人5日間
3,000円
お試し価格
4人5日間
6,000円
プチママ
プチママ
お試し価格
1人1当たり
300円

お試し価格
2人5日間
3,000円
お試し価格
4人5日間
6,000円
バリエーションコース
バリエーションコース
お試し価格
1人1当たり
350円

お試し価格
2人5日間
3,500円
お試し価格
4人5日間
7,000円
クイックダイニングコース
イックダイニングコース
お試し価格
1人1当たり
350円
お試し価格
2人5日間
3,500円
お試し価格
4人5日間
7,000円
キットde楽コース
キットde楽2
お試し価格
1人1当たり
350円
お試し価格
2人5日間
3,500円
お試し価格
4人5日間
7,000円

いずれも初回限定で、5日間を約半額でお試しできます。

地域によっては選べるお試しコースが異なる場合があります。

ヨシケイのページからお試しコースを選択して「郵便番号から検索」「市区町村名から検索」のどちらかを選択するとお試しできるコースがでてきます。

【ファミリーにおすすめのコースはどれ?】

ファミリーにおすすめのコースをピックアップしてみました。

メニュー名おすすめ理由
カットミールカット済み食材で調理が簡単・時短でき、共働きや忙しい家庭に最適。
プチママ子どもが好きなメニューが多い。離乳食の取り分けレシピ付きでコスパも良く、特に小さなお子さまがいる家庭に人気。
定番バランスの良い家庭料理が手軽に作れ、大人や成長した子どもがいるご家庭に向いている。
キットde楽23品構成で満足感あり。キットを使って時短しつつも品数を重視したいファミリーにおすすめ。

今回、「CutMeal(カットミール)」と「プチママ」をお試ししましたが、「プチママ」は特に子どもの好きなメニューに寄せたラインナップでした!

参考にしてみてください。

まとめ

今回は、ヨシケイの「カットミール」「プチママ」をお試ししてみた感想をお伝えしました。

前述した通り「献立作成」「調理」の2点においては非常に楽になりました!

ヨシケイは、家事を主体で担う人の負担軽減に貢献することは間違いありません。

私は、他のやり方で料理を楽にする方法を試すため、いったんヨシケイは休止することにしました。

しかし、また何かの機会に復活もアリだなと思っております。

最後までお読み下さりありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次