「調理」を楽にする– category –
-
【実食レポ】ワタミの宅食ダイレクト私の口コミ|小学生もチンできる?母目線で解説!
夏休みで毎日の食事の用意が辛い…。 こんな時は宅配食を頼ろう! 子どもが夏休みに入り、朝昼晩と自炊しながらのパソコン作業が辛い…。 そこで、子どもと食べるお昼用に、ワタミの宅食ダイレクトをお試し注文してみました! CMでもおなじみの「ワタミの宅食」の冷凍バージョン「ワタミの宅食ダイレクト」。 夏休みのお昼に大活躍したので紹介します。 この記事で分かること ワタミの宅食ダイレクトの口コミ ワタミの宅食ダイレクトの実際食べてみたレビュー ワタミの宅食ダイレクトは小学生も1人で準備して食べら... -
【失敗したくない方必見】フーダブルの口コミを検証!我が家で使ってわかったリアルな感想
出典:foodable わが家は、で自動調理鍋「オートクッカービストロ」のサブスクを利用しました! 結論、現在は解約してしまったのですが高価な家電をお試しできて良かったです。 そのあと、他の自動調理鍋をレンタルして比較したのですが... やっぱりパナソニックのオートクッカービストロ欲しい! と思っています。 「フーダブルって私以外の人の評価はどうなの?」と気になり口コミも調べてみました。 この記事でわかること foodable(フーダブル)の仕組み foodable(フーダブル)を実際に利用したリアルな感想 ... -
シェフドラムとホットクック、どっちがいい?実際に使って比較しました
時短調理家電として人気の シェフドラムとホットクック。 両方使ってみた主婦の目線で、実際の違いや選び方をまとめました。 「どっちを買えば後悔しない?」「味や使い勝手はどう違う?」 そんな疑問に答えるべく、実体験をもとに比較します。 先に結論を言ってしまうと、どちらを選ぶかと言われれば断然ホットクックです! ホットクックとシェフドラム比較イメージ シェフドラムDAC-IB2-C\主婦の私は断然こっち/ホットクックKN-HW24G自動調理鍋で唯一「揚げ物」ができる炒め/焼き系料理が得意パーツが少... -
【6年使用レビュー】ティファールの圧力鍋は時短になる?リアルな口コミとデメリットも正直に書きます
子どもが小さい時、料理を少しでも時短したいと思って購入した「ティファールの圧力鍋」。 6年経った今でも料理の時短に役立っています。 圧力鍋なしでは豚の角煮は作れません...!! 圧力鍋を購入した人の中でも、実際に数年使ってみてどうなのか?というところは気になりますよね。 実際に6年使用した私が正直レビューしたいと思います。 この記事で分かること ティファールの圧力鍋の使い方 ティファールの圧力鍋のメリットデメリット ティファールの圧力鍋おすすめレシピ ティファールの圧力鍋はどんな人向け... -
【辛口評価】シェフドラムDAC-IB2-Cをレンタル!使用してのメリットデメリットは?
アイリスオーヤマの自動調理鍋のシェフドラムDAC-IB2-Cをレンタルしました。 実際に約2週間、レンタルで試してみたリアルな使用感から、向いている人・向かない人が明確に分かるレビューです。 また、過去にレンタルしたホットクッカービストロNF-1000、ホットクックKN-HW24Gとの比較もしました。 この記事でわかること シェフドラムDAC-IB2-Cをレンタルした「レンティオ」とは? シェフドラムDAC-IB2-Cをレンタルして作ったメニュー全て シェフドラムDAC-IB2-Cを使用したリアルなレビュー シェフドラム・ホットク... -
【主婦が選ぶ】シェフドラム/ホットクック/ビストロ/クックフォーミーを徹底比較【自動調理鍋】
毎日の料理がめんどくさい…。 自動調理鍋は、食費も節約できて料理の手間も減らしてくれる主婦の味方です。 しかし自動調理鍋も、たくさん種類があって迷ってしまいますよね。 今回、4つの自動調理鍋についてスペックを調べて徹底比較してみました。 今回比較したのは、知名度の高い4商品です。 この記事を読めば、きっとあなたにピッタリの自動調理鍋が見つかります。 \私のおすすめオートクッカービストロはこちら/ \【祝4周年】初月980円キャンペーン実施中!(サブスクでお試し)/ ①シェフドラム②ホットクッ... -
【リアルな声】オートクッカービストロ&ホットクックおすすめレシピ20選
時短料理で美味しく料理が作れる「自動調理鍋」。 購入した場合、実際に自分に合うレシピがあるのか、使いこなせるのかが気になりますよね。 今回、「オートクッカービストロ」「ホットクック」を使ったことがある人に、アンケートでおすすめレシピを聞いてみました! この記事でわかること 自動調理家電「オートクッカービストロ」のおすすめレシピ全8選 自動調理家電「ホットクック」おすすめレシピ全12選 オートクッカービストロ、ホットクックで作れるメニューが即分かりますよ。 ぜひ参考にして下さい。 \Pa... -
料理をやめたい共働きママへ|つくりおき.jp試食体験で感じたこと
「もう夕飯づくり、やめたい」 共働きで毎日バタバタ。帰宅してからの食事作りがつらすぎて、つい検索してしまった「共働き 料理 やめた」。 私もかつてそんなひとりでした。でも「料理をやめる」って、罪悪感がありますよね。 そんな当時の私にぴったりなサービス、さんの試食会に行って来ました。 この記事を書いた人 ごはん祭りママ 小学生2人がいる4人家族 共働き5年→専業主婦5年の結婚10年目主婦 保育園栄養士の経験あり 食べるの大好き♪元料理好き 管理栄養士の資格あり 突然ご飯作りがイヤになっている最... -
年末年始にご飯を作りたくない|グリーンスプーン(おしゃれ冷食)購入レビュー
年末年始・お正月は訳あって帰省しないことになりました。 冬休みずーーっとご飯作りたくない...。 おせちは子どもたちが食べないし....。 おせち代わりにちょっと良さげな冷凍宅配食品を年始のために購入してみました♪ マスカルポーネみたいなナチュラルとうふとグリーンスプーンさんの韓国風甘辛ビビンサラダを掛け合わせるw冷食でこんなおしゃれで色んな味があって野菜ゴロンゴロンで美味しいってどうかしてるぜ🤩 pic.twitter.com/b4GzojwPZ6— るのっさ (@srLpskyV6NsNPnE) October 31, 2024 この記事で... -
《実食レビュー》KOUBOのロングライフパンは美味しいのか?わが家の感想&みんなの口コミまとめ
わが家では子どもの朝食はパン派です。 ただ、スーパーで朝食用のパンを購入していると、こんなことありませんか? 消費期限が数日で消費しきれない。 消費期限が短いからすぐに買いに行かなければならない。 余ったパンを冷凍庫で保存しても、スカスカで美味しくなくなってしまう。 今回、朝食準備をラクにするため購入してみたについてレビューします。 結論から言うと、子どもから「美味しかった」と言われたことと、賞味期限最長90日間(3ヵ月)という使い勝手の良さが良かった! について、詳しく紹介したい...
12