わが家では子どもの朝食はパン派です。
ただ、スーパーで朝食用のパンを購入していると、こんなことありませんか?
- 消費期限が数日で消費しきれない。
- 消費期限が短いからすぐに買いに行かなければならない。
- 余ったパンを冷凍庫で保存しても、スカスカで美味しくなくなってしまう。
今回、朝食準備をラクにするため購入してみたロングライフパンの【KOUBO】についてレビューします。

- 小学生2人がいる4人家族
- 一人暮らし6年/共働き5年/専業主婦5年
- 保育園栄養士の経験あり
- 管理栄養士の資格あり
- 食べるの大好き♪元料理好き
- 突然ご飯作りがイヤになっている最中
結論から言うと、子どもから「美味しかった」と言われたことと、賞味期限最長90日間(3ヵ月)という使い勝手の良さが良かった!
ロングライフパンの【KOUBO】について、詳しく紹介したいと思います。

美味しいロングライフパンをお探しの方、必見です。
KOUBOのロングライフパンってどんなパン?


「KOUBO」はブランド名でもあり、主に長期保存ができるパン「ロングライフパン」の事業を行う会社です。
KOUBOのパンの特徴をまとめました。
- 北イタリアにて数百年にわたって受け継がれてきた伝統のパネトーネ種(天然酵母)を使用。
- パン製法の技術により、水分は少ないのにしっとりとした食感。
- 衛生的な環境で製造され、雑菌が繁殖しにくい仕様。
パネトーネ種(天然酵母)はイタリアのお菓子で使用される「パネトーネ種」です。
パネトーネ種には酵母と植物性乳酸菌が共存しており、製パンの発酵過程において、小麦粉や油脂に働きかけ、パンの風味や品質を改良する世界的にみても珍しい酵母です。
なんと、生地1g中に約1千万個の酵母と約1億個の植物性乳酸菌が生きているのです。引用:KOUBO



菓子パンと相性がい天然酵母を使っているんだね!



甘いテイストのパン、とっても美味しかったよ♪


KOUBOのロングライフパン購入のきっかけ


前回、朝食作りが面倒くさいと思っている方向けに記事を書きました。


朝食の準備、めんどくさいですよね。
わが家は夫婦で「納豆とみそ汁」をルーティーンにし、ラク(&節約)しています。
でも、子ども2人は朝はパン派。しっかり準備が必要です。



小学生になって食べるようになってきたからしっかり用意しないと。
ただ、パンって意外と消費期限が短くて管理が大変です。。
- ホームベーカリーで自作するパンだとすぐ固くなってしまう(無添加のため)。
- スーパーで朝食用パンを買うと、すぐ賞味期限が来るのですぐ買いにいかなければならない。
そんな時X(旧Twitter)でKOUBOというロングライフ系のパンが【美味しい】という口コミを見かけました。
KOUBOランキング1位
— 黄色猫🐱 (@theyell0wcat) January 28, 2024
これは美味しいかなり pic.twitter.com/IDgPfw7rCq
私の中で、「ロングライフ系」のパンって、あんまり美味しくないってイメージがあったんです。



美味しくて、2~3か月も日持ちするなら買っても良いかも…。
調べてみると、初回はお得に購入できるということで、子どもの朝食ストック用に買ってみることにしました。
\こちらが今回購入したお試しセット12個入り(2,400円)/



朝ご飯の準備が少しでもラクになるかな?
KOUBOのロングライフパンって何種類?


私が買うまでに調べて感じた、ロングライフパンの【KOUBO】の魅力や種類についてです。
KOUBO(コウボ)の公式ページを見ると、美味しそうなパンがいっぱい!
検索もわかりやすく、見やすいサイトです。
パンの種類は約26種!ラインナップ多彩
パンの種類についてです。公式ページを見ると、
カレーパイ 12個入り | アップルパイ 12個入り |
チョコクリームパイ 12個入り | スイートポテトパイ 12個入り |
はちみつレモンパイ 12個入り | マロンパイ 12個入り |
抹茶クリームパイ 12個入り | パン・オ・ショコラ 12個入り |
パン・オ・クレーム 12個入り | 北海道小豆あんパン 12個入り |
【機能性表示食品】低糖質Plusクロワッサン 24個入り | ザ クロワッサンセット 12個入り |
低糖質クロワッサン 12個入り | 板チョコクロワッサン【スイート・チョコ】 12個入り |
低糖質パン・オ・ショコラ 12個入り | 低糖質カスタードロール 12個入り |
【機能性表示食品】低糖質Plusパン・オ・クレーム 12個入り | 【機能性表示食品】低糖質Plusパン・オ・ショコラクレーム 12個入り |
リッチデニッシュチョコ 8個入り | リッチデニッシュミルク8個入り |
リッチデニッシュキャラメル 8個入り | 北海道リッチデニッシュ 12個入り |
十勝バターデニッシュ 12個入り | あんぱん 12個入り |
クリームパン 12個入り | ブルーベリージャムパン 12個入り |
ざっと数えただけで26種類もありました!
また、個数も12個入り~90個入り、ギフトセットもあるのでそれをいれたら50種類以上はありそうです。



ギフトでもらえたらうれしいだろうな~!
価格帯は1,700円(12個入り)~9,500円(大容量セット)まで選べます。
機能性表示食品のパンあり
パンの種類は、クロワッサン・菓子パンメインです。
しかし、【機能性表示食品】の低糖質シリーズもあるので、カロリーや健康を考える方にもおすすめできるラインナップになっていました。
本日の夫 #糖質制限弁当
— 古谷真知子 (@machico_gogo) July 16, 2025
・ハムエッグクロワッサンサンド
KOUBOの低糖質クロワッサン、リーフレタス、スライスチェダーチーズ、半月卵、ロースハム#ちゃんとフタしまります#デジャ弁 pic.twitter.com/i4kk3BdKA5



クロワッサンがダイエット中も食べれるのはうれしい!
- 低糖質Plusシリーズ…「BMIが高めの方の体脂肪を減らす」効果を追加した『低糖質Plus⁺』シリーズ。


KOUBO(こうぼ)はメディア出演多数
今までたくさんのTV・雑誌掲載のある有名なパンだと知りました。
- 雑誌「クロワッサンNo.1121」に掲載
- 日本テレビ系列 KRY山口放送様にて紹介
- 雑誌『ESSE 8月号』に掲載!
- テレビ朝日様「ザワつく!金曜日」にて紹介
- 雑誌『an・an』WEB版に掲載!
- 雑誌『日経トレンディ』掲載!
- TVCM放送
など、華麗なメディア出演歴のロングライフパンの【KOUBO】さんです。
KOUBOのロングライフパンが届いた


KOUBO公式ページから、12月13日に注文し、12月23日(月)に日時指定して到着しました。
注文すると、おおよそ1週間後から日時指定ができます。
冷凍便と勘違いしていましたが、常温で到着しました!


注文したのは「お試し12個セット (2,400円)」です!


低糖質Plusシリーズが入った、菓子パン・クロワッサンメインの美味しそうなラインナップです。



美味しそうなパン&子どもがすきそう!


- 低糖質 パン・オ・ショコラ




カロリー1個/151kcal


- 低糖質カスタードロール




カロリー1個/140kcal


- 低糖質クロワッサン




カロリー1個/154kcal


- アップルパイ




カロリー1個/258kcal


- チョコクリームパイ




カロリー1個/238kcal


- スイートポテトパイ




カロリー1個/258kcal


- 低糖質Plusパン・オ・ショコラクレーム




カロリー1個/214kcal


- 低糖質Plusパン・オ・クレーム




カロリー1個/209kcal


- 低糖質Plusクロワッサン




カロリー1個/166kcal


- パン・オ・ショコラ




カロリー1個/251kcal


- パン・オ・クレーム




カロリー1個/277kcal


- あんぱん




カロリー1個/269kcal
以上です。
カロリーは1個140kcal(低糖質カスタードロール)~277kcal(パン・オ・クレーム)でした。
また、肝心の賞味期限は長いもので2月26日。到着の12月23日から最長で68日間でした!



2ヵ月以上も持つなんてすごい!!
《実食レビュー》KOUBOのロングライフパンの味・食感・甘さは?


さっそく、届いたKOUBO(コウボ)のパンを子どもの朝食に出しました!


- パン・オ・クレーム(KOUBO)
- ツナサラダ
- 豚のトマト煮込(夕飯の残り)


- アップルパイ(KOUBO)
- ツナサラダ
- 豚のトマト煮込(夕飯の残り)
豪華な朝食になりました!(夕飯の残りが効いてる)
この日は1品も調理せず、ラクに朝食を済ませることができました。
また、下の子(6歳)は出されたものに文句を言いいながら食べることが多いのですがこの日は無言で完食。
2人とも「美味しい!」と言って食べてくれました!
アップルパイは、中身がりんごジャムでコンポートタイプじゃないのが逆に食べやすかったとのこと。
パン・オ・クレームはなめらかなクリームと、パイ生地はしっとりデニッシュタイプ。
歯切れよく食べやすかったようで、子どもが大絶賛でした。
間食&おやつにも活躍!
朝食だけでなく、もちろんおやつにも活躍しました!
育ち盛りの子どもたちは、おやつの時間だけでなく食後・食間も「何か食べたい」と言い出すこともありますよね。
そんな時にも常備しているKOUBO(コウボ)をサッと出せれるので重宝します。


低糖質Plusクロワッサンは、サクッと歯切れよく、くちどけが良くきめ細やかなパン生地です。


低糖質クロワッサンは、クロワッサン感が強くバター風味も感じられました。


低糖質パン・オ・クレームは子ども(6歳)に大好評!
少し子どもに貰って食べましたが、甘さ控えめで大人としても食べやすかったです。




言うまでもなく、パン・オ・ショコラも美味しいと食べていました!


あんぱんは甘すぎず、デニッシュ生地の口どけも良く軽く食べられました。



全部、パンのもさもさ感がなく、しっとりしていて美味しかったです♥



甘すぎず、子どもウケもバツグンでした。
- パンはすべて軽く、しっとりしているのに歯切れがいい。
- 甘いパンが多いが、甘すぎずに食べやすい。
- 低糖質のパンは、特に甘さ控えめで食べやすい。
- 子どもに受けが良い。
参考にしてみてください。
\ロングライフパンの【KOUBO】はコチラ/


KOUBOのロングライフパンを利用してのメリット・デメリット


KOUBOを利用して感じたメリット、デメリットをまとめました。
メリット


- どのパンも美味しい。
- 種類が多い。
- 機能性表示食品があり、パンを食べながらも健康にも気を使える。
- 「困った時これを食べればいい」という安心感がある。
- 賞味期限が長いので、備蓄品にもなる。
- 子どもの食事&おやつにもなる。
- 送料無料のセットが多い。
書いてある通りですが、特にうれしかったのが送料無料の商品が多いこと。
いくつかセット商品を見ましたが、商品説明にほとんど「送料無料」と記載があり選びやすかったです。
デメリット


- 1個の値段が高め。
- 軽いので何個も食べてしまう。
- 食パンやフランスパンなど、シンプルなパンが無い。
デメリットはやはり1個が少し高めであるという点のみです。安めの設定の「ザクロワッサン」でも1個165円です。
機能性表示食品の「低糖質Plusクロワッサン」だと、1個200円です。
スーパーだとパン1個100円程で買えてしまうので高めになります。



2ヵ月近く賞味期限が持つ、という強い機能性があるから、価格も高くなります。
あとは食パンやフランスパンなど味の付いてないシンプルパンは少ないので、そういう素朴な味のパンが好きな方は利用しにくいでしょう。
こうやって見ても分かる通り、メリットが非常に魅力的なのです。
わが家は今後も、ホームベーカリーで日々のパンを焼きながらも、ストック品としてKOUBO(コウボ)を利用したいと思います。
上手なKOUBOの利用方法、利用シーン
メリット、デメリットを踏まえて、上手なKOUBOの使い方について結論です。
- 基本は自炊し、疲れた時やご飯作りがめんどうな時に朝食やおやつに利用する。
- 一度にセット購入しておいて、備蓄品と併用する。
こんな使い方がいいと思います!
KOUBOのロングライフパンはおいしさ・機能性・日持ちするの3つが揃った優秀なパンなので、買っておいて損はないです。
さらに、低糖質シリーズはパンなのに食べても罪悪感が少ないので、言うことなしですね。



パン派の人にはおすすめです。


KOUBOのロングライフパンの世間の口コミ
KOUBO(コウボ)パンの、口コミも気になりますよね。
調べてまとめてみました。
良い口コミ
やはり米強しなのね😂…
— 🌫️ 微力わかもと (@mira__0_) September 9, 2024
ローソンのブランパンも食べました。良いですよね💪
KOUBO 低糖質クロワッサンも美味しいですよー!!!🙆♀️ pic.twitter.com/adFm1wV2uX
今日から新しいパンが仲間入り😄
— 泉屋C&C府中店 (@izumiyaccfuchu) April 25, 2024
デニッシュ生地なので少し焼くとさらに美味しくなります!
長期保存パンなので備蓄にもオススメです🤗#大東京綜合卸売センター#府中市場#泉屋府中店#長期保存パン#KOUBO pic.twitter.com/oGZGFOzaiD
今日はイオンで購入したKOUBOのスイートポテトパイ🍠
— しろの姉 (@aDmRUxi9HC9n64N) March 17, 2024
美味しかった(*´∀`*) pic.twitter.com/1IZhSvNugm
写真は
— manaita Bacon (@ManaitaBacon) April 30, 2023
我が家の防災備蓄 兼 私のお昼ご飯。
減ってきたので、注文しなくちゃ♪
コモパンと、KOUBOと、ヤマザキ
のロングライフパンを取り混ぜて、飽きずにずっと続いている。
朝、ここから持っていけばいいだけだから、コンビニに寄っていた頃より、時間も有効活用😄
美味しいし😋 pic.twitter.com/56bgdO5yV5
- 低糖質クロワッサンがおすすめ。
- 備蓄としておすすめ。
- デニッシュ系・パイ系はマジで美味しい。
- パン食のルーティーンに取り入れている。
「美味しい」と普段の食事に取り入れたり、賞味期限が長いので備蓄にしたりと利用されていました!
やはりデニッシュ系・クロワッサン系はわが家でも子どもに好評で、口コミも評価が高かったですね。
悪い口コミ
ネット上で食べた人の口コミを探してみました。
コモパン買うの思い出した
— まおな💉💉💉💉💉 (@Va0ZjLWRDN9WYJO) July 6, 2023
前回KOUBOの低糖質パン買ったけど、合わなかった
というか美味しくなかった🥹
ダイエットには我慢が必要だって知りました🙃
ポイントアップ見た事ない倍数になってて折角ならあれもこれもの気持ちになっててヤバイ
踊らされてる😇
弊大学で院生になるとカップヌードルとロングライフパンとお友達になれます ロングライフパン地味に高いんよな そんなにボリュームないけど140円する かなしい
— 現実逃避ちゃん (@Gnjtth) July 3, 2024
普通の食料備蓄をしておくスペースが無いから、循環備蓄に切り替えようかと思って、KOUBOさんの長期保存が出来る低糖質パンを買って食べてみたら、
— mina (@MinaLily201) February 12, 2023
美味しすぎてすぐ無くなりそう。
子供ウケもかなり良かったですよ。https://t.co/tdht90vTwV#低糖質パン#保存食#糖質OFF pic.twitter.com/URJjXBCbC8
- 糖質パンが合わなかった。
- 1個当たりが高め。
- 美味しすぎて食べ過ぎちゃう。
軒並み、美味しいという口コミもまりますが「糖質パンが合わなかった」という口コミもありました。
こればかりは、食べてみないと分かりませんね。
口コミを見てい手の体感ですが、美味しいという口コミの方が圧倒的なので、大体の方は高確率で美味しいと感じるのではないかというのが個人の見解です!
美味しすぎて食べ過ぎちゃうのはありそうです!だって美味しいから(笑)
わが家の次女も、1つ食べた後「もう1つ」と欲していました。
やはり価格において高いという口コミが…。わが家のような節約派は毎日食べるものではないかもしれません。
賛否両論はあれど、先ほど書いた通りスポット利用や備蓄品としての利用であれば非常に満足度は高いと思います。
参考にしてみて下さい。
KOUBO(コウボ)のパンの注文方法
KOUBO(コウボ)の注文方法についてです。
会員登録をしなくても購入できますが、現在KOUBOでは新規会員登録で500ポイントプレゼント中なので登録した方がオトクです。



私は会員登録せずに購入しましたが、会員登録して500ポイントもらえば良かったです。。
また、KOUBOはよくキャンペーンを行っており、
- 会員限定10%ポイント還元
- クーポン利用500円オフ
- 4,000円以上お買い上げで800円オフ
など期間限定でお得に利用できるキャンペーンが頻繁にあります。
現在、7月27日(日)までクーポンコード【7p20】低糖質シリーズが会員限定10%オフからさらに20%オフになります。
\ 常温保存で賞味期限最大75日のロングライフパン専門店【KOUBO】/
KOUBO(コウボ)は、ネットで買うこともできますが、イオンで売っていたりもするみたいですね。
スーパーで見かけたら送料もかからず購入できるので、ラッキーです♪


KOUBO(コウボ)の美味しいパンをうまく利用して、朝食をラクに♪
今回は、KOUBO(コウボ)のパンを購入して朝食やおやつに利用してみた感想をお伝えしました。
「パン(特に菓子パン)」と聞くと、カロリーや小麦の消化などを連想しがちですが、KOUBO(コウボ)はそんな先入観も払拭してくれる低糖質のパンもたくさんあります。
健康に気を使う働く独身者や、一人暮らしの大学生にもおすすめです。
ぜひ今回のレビューを参考にして、朝食を楽にする一助になれば幸いです。
最後までお読み下さりありがとうございました。



