料理を楽にするため、ずっと気になっていた、電気調理鍋を利用してみました。
#オートクッカー 在宅勤務のお昼に肉じゃが仕込む出来る女やでぇ。なお豚 pic.twitter.com/xeXZGGNypO
— つぼたろう158cm🥟産後ダイエット (@tsubotaro2020) June 3, 2024
電気調理鍋と言えば「クックフォーミー」とか「ホットクック」とか聞いたことありませんか?
今回は、そんな代表的な電気調理鍋に新しく加わったPanasonicの「オートクッカ―」を使用しました。
1週間の夕飯を作ったのでレビューします。
- Panasonicの電気調理鍋「オートクッカ―ビストロ」の使い心地
- Panasonicの電気調理鍋「オートクッカ―ビストロ」で作れる具体的なメニュー
- 料理を楽にしたくて仕方ない人が気になる「電気調理鍋」の活用方法
- 電気調理鍋「オートクッカ―ビストロ」で料理は楽になる?
ぜひ参考にして下さい。
Panasonicのオートクッカ―ビストロのサブスクを利用してみました。
家電て、結構高いですよね。
今回のPanasonic「オートクッカ―」も、公式価格は79,200円(税込)…。
79,200円出して、もし微妙だったらどうしよう。
めちゃくちゃネットの口コミとか見漁って、納得して買ったのに使いこなせなかったら…と不安に思うと思います。
そこで、色々調べて出会ったのが「家電のサブスク」でした。
Panasonicの自動調理鍋オートクッカービストロと調味料のサブスク【foodable(フーダブル)】です。
自動調理鍋のオートクッカ―で申し込めるプランが「自動調理鍋の新品レンタル&こだわり調味料」です。
- 定価79,200円の電気圧力鍋「オートクッカ―」が月々4,980円で使える。
- 最低利用期間(18ヵ月)を利用後は、返却せず買取りできる。
- 隔月にこだわりのパスタソース・調味料・だしなどが届く。
という特徴があります。
キャンペーンで初月は980円(税込)で利用できました。
オートクッカ―の品番はオートクッカービストロ NF-AC1000-K(2~6人分)です。
電気調理鍋ってキッチンでも場所を取りそうだなと思いましたが、あまりにもオシャレな外観に惹かれてしまい申し込み。
とにかく料理を楽にしたい。
合わなかったら途中で解約して返却すればいいや♪と軽い気持ちで申し込みました。
Panasonicのオートクッカ―ビストロ申し込みから到着まで
荷物はこんな感じで到着しました。
私の場合、foodableに申込んでから発送までは、
- 申込んでから5日後に発送。
でした!
わが家にPanasonicのオートクッカ―が到着!
開けてみると早速レシピブックが見えます。
オートクッカ―本体に「foodableシール」「シリアル管理シール」を貼る様に指示があります。
保証書に関する説明書き。
自動調理鍋オートクッカ―のサブスク「foodable」のパンフレット。
オートクッカ―は、アプリから本体へ操作を送ることができるよう。便利ですね。
アプリ設定方法も分かりやすく書かれており、すぐにセットアップできました!
オートクッカ―本体も、ネット接続が必要でWifi設定しました。Wifiが家に通ってれば簡単でした。
まとめると荷物の中には、
- レシピブック
- foodableシール
- シリアル管理シール
- アプリのセットアップ手順書
- オートクッカ―本体
が入っていました。
開封時に、返却することも念頭に入れてどのように入っていたのか写真を取っておくといいですよ!
Panasonicのオートクッカ―で作った料理一覧
早速、オートクッカ―を使って1週間の夕飯を作ることにしました。
メニューは自分で決める必要があります。
- 添付のアナログレシピブックを見て決める。
- アプリからレシピを検索する。
のどちらかからメニューを決め、あらかじめ食材をスーパーで購入し用意しました。
作ってみた感想のレビューです。
1日目:鶏となすの甘酢炒め
内なべに羽をセットし、切った野菜と下処理をした鶏肉を入れてSTARTボタンを押すだけ。
操作としては、
- アプリでレシピを開く(レシピ画面にて該当人数を選択)。
- アプリからオートクッカ―へレシピを送信する。
- オートクッカ―の蓋を閉め、STARTボタンを押す。
となります。
約15分後、ブザーが鳴りました。
いったん開けて調味料を投入、再STARTボタンを押して3分後完成です!
簡単で楽に一品できた!
調理時間はなんと20分ちょい。
ちょっとフライパンで炒めるより水分が多めですが、問題なし。
本日の夕食は、
- 鶏となすの甘酢炒め(オートクッカ―)
- ミートソーススパゲティ(レトルト)
- ブロッコリーとトマト
です。
メインの鶏となすの甘酢炒めを作っている間に、パスタを茹でてソースを温めた簡単夕食です。
鶏となすの甘酢炒めはお酒のおつまみにも合いました◎子どもたちもペロリと完食していました。
2日目:カレーライス
2日目はカレーライスです。わが家は夫と子ども(9歳・6歳)とカレー大好き。
大人(夫婦2人)に関しては、カレー1箱分を2日で食してしまうほど食べます。
果たして2~6人分のオートクッカ―で足りるのでしょうか。
今回も調理は簡単です。
食材を鍋にセットする→アプリからメニューをオートクッカ―本体に送る→STARTボタンを押すだけ!
ビストロカレーの調理時間は50分です。
蓋を開けたらもうできてる、ってすごい!
本日の夕食は、
- ビストロカレー(オートクッカ―)
- コールスロー(スーパーの総菜)
- 味噌汁
です。
肝心の量についてですが、次の日の夫のお弁当まではまかなえましたが、夕飯だけだと夫は少し物足りなさそうでした…。
夕飯は子ども2人(9歳・6歳)と夫のみ。私は食べていません。
わが家では4人でお腹いっぱい食べる場合、この量だと足りなさそうでした。
3日目:角煮
3日目は角煮を作りました。
オートクッカ―は圧力調理もできちゃいます。
圧力調理が入るため、調理時間は1時間50分と他のメニューより長めです。
アプリのメニューにある6人分(次の日のお弁当の分含む)だとお肉の量1,350gとあり、足りないので大根を足しました。
出来上がりが美味しそうです。
本日の夕食は、
- 角煮(オートクッカ―)
- トマトとレタスの切っただけサラダ
- ごはんと味噌汁
です。
とても美味しく、子どもも夫もペロリでした。
4日目:ぶり大根
4日目は魚のメニューにも挑戦しました。
ぶりのあら×大根でぶり大根にします。
このメニューは、クッキングシートで落としぶたを作って敷いてからスタートです。
約55分で完成です。
本日の夕食は、
- ぶり大根(オートクッカ―)
- ブロッコリーとトマト
- ごはん
です。
オートクッカ―も使い慣れてくるとだいぶ楽です。
材料をブチ込んでSTARTボタンを押すだけですから!
しかも、どのメニューも美味しい。
そこそこ料理に自信のある私ですが、オートクッカ―の料理は美味しいです。
5日目:クリームシチュー(ルー使用)
5日目はシチューを作りました。
材料入れてSTARTを押します。
ブザーが鳴ったらいったん開けて、牛乳を入れてもう一度STARTを押し3分でできあがり♪
ひと手間ありますが、まったく苦ではありません。
トータル約40分でした。
6日目:ゴーヤーチャンプルー
ゴーヤーチャンプルーは、材料を入れて約10分で出来ちゃいました。
本日の夕食は、
- ゴーヤーチャンプルー(オートクッカ―)
- きんぴらごぼう(オートクッカ―)
- ごはん
- 卵の味噌汁
です。
ゴーヤーチャンプルーが簡単すぎて、きんぴらごぼうも連続して作りました。
オートクッカ―の良いところは、調理中に混ぜたり焼き加減を確認したりと、キッチンにいる時間が圧倒的に減ったこと。
調理がスタートしてしまえば、子育てやパソコン作業などに時間を使えます。
こりゃあいい!
7日目:北海道ご当地 スープカレー(大ヒット!)
なんか難しそうなスープカレーも超簡単にできました。
調理時間約50分です。
本日の夕食は、
- 北海道ご当地 スープカレー(オートクッカ―)
- もやしのナムル
- ごはん
です。
これが家族全員に大ヒットしました。
めちゃくちゃ美味しくて、子どもも大人も夢中で食べました。
で、
後日、同じレシピでオートクッカ―ではなく数年前から愛用しているティファールの圧力鍋で作ってみました。
でもなんか違ったんです。
美味しいけど、オートクッカ―で作った時の感動とは違いました。
火加減がオートクッカ―の方が上手い、ということかしら。
8日目:肉じゃが
8日目は、肉じゃがを作りました。
絹さやなしで作ったので、約40分オートクッカ―放置で完成!
本日の夕食は、
- 肉じゃが(オートクッカ―)
- キウイのサラダ
- ごはん
- きのこと豆腐の味噌汁
です。
こってり味で美味しかったです。
その他:サラダチキン
サラダチキンもオートクッカ―で楽々作れました。
サラダチキンって、
- 鍋
- 電子レンジ
- シリコンスチーマー
それぞれを使用するレシピで作ったことがあるんですが、どれも1発でうまく行ったことがありませんでした。
サラダチキンほど火加減の難しい料理は無いと思っていました。
オートクッカ―を使うとこの通り!
1発で美味しくできて感動しました。
これはうれしい!!
その他:きんぴらごぼう
きんぴらごぼうも、炒め煮ができるので。
家で作ると、いくら煮てもシャキシャキ感が残るのですが…。
お惣菜売売り場の「クタッとした」きんぴらに仕上がり感動しました。
その他:パスタ
サブスクプランに含まれる「隔月に到着するこだわり調味料」がオートクッカ―が届いた数日後、到着しました。と
「ちりめんじゃこのコク旨ペペロンチーノ」と「パスタ300g」です。
パスタもオートクッカ―で茹でられるので、やってみました。
水・油・折ったパスタをいれてSTARTです。
オートクッカ―を使い始めて、初めて失敗しました。
パスタが一部固まってしまいました。。
子どものお昼ご飯にしましたが、パスタソースは美味しくなんとか全部完食してもらいました。
パスタを失敗してしまうと、幼児には厳しいかもしれません。
パスタはお湯でゆでた方が良いかも、です。
以上、Panasonicのオートクッカ―を使っての実際のレビューでした。
Panasonicのオートクッカ―を使って感じたメリット&デメリット
今回、Panasonicのオートクッカービストロ NF-AC1000+こだわり調味料のサブスクを使ってみてのメリット・デメリットをまとめました。
- サブスクを使うメリットデメリット
- 自動調理鍋「オートクッカ―」を使うメリットデメリット
を分けてお伝えします。
①Panasonicのオートクッカ―NF-AC1000のサブスクを使うメリットデメリット
メリット | デメリット |
---|---|
高額の家電が低額で試せる | 途中で解約すると料金がかかる |
分かりやすいですが、低額で始められるのが調理家電のサブスクの良いところですね。
デメリットとして、途中解約(今回の場合最低18ヵ月使用)すると、中途解約手数料7,960円(税込)かかりました。
それでも、1か月利用したとして
- 1か月のサブスク料金4,980円+中途解約手数料7,960円(税込)+返送料
で1か月で解約した場合13,000円位です。
本体価格79,200円払って買ってしまうより、断然安くなるのでまずは利用するのもアリかなといった感想です。
新しい家電を使用してみると、私のように思わぬメリットが発見できるかもしれません。
②Panasonicのオートクッカ―NF-AC1000を使うメリットデメリット
メリット | デメリット |
---|---|
キッチンに立つ時間が圧倒的に減る キッチンが汚れない レシピが豊富で見つけやすい どのレシピも美味しい(子どもも食べる) 普段作らないメニューも楽にできるので、献立の脱マンネリができる | 炒め物はフライパンの方が向いている(少し水っぽくなる) オートクッカ―に向いてない調理もある(パスタ茹で) たくさん作りたいとき(わが家の場合はカレー)は足りない場合も オートクッカ―が大きいので置き場に困る 食洗機は使えない |
大きなメリットは、キッチンに立つ時間が圧倒的に短くなることでした。
特に子育て中の家庭は毎日夕方バタバタしますよね。
忙しい時間に5分でも10分でも他のことができるのは、子どもが小さければ小さいほどメリットに感じると思います。
あと、キッチンが汚れないこと!炒め物や揚げ物などをすると、IHや五徳がすぐに汚れて掃除必須になります。
しかし、オートクッカ―は鍋内で完結するのでまったくキッチンが汚れません!
これはズボラな私にはうれしかったです。
デメリットは、切実なのはオートクッカ―が大きいので、賃貸などでキッチンが狭い場合は置き場所に困ることくらい。
でも、オートクッカービストロ NF-AC1000はスタイリッシュなので収納していてもあまり圧迫感はなかったです♪
デメリットの1番は調理パーツが食洗機にかけられない事かなと思います。
なんでも食洗機にぶち込みたいタイプ。
なんですが、オートクッカ―の調理パーツの表面はツルンとしていて、手洗いも思ったより苦ではありませんでした。
そのほかのデメリットは、メリットに比べると取るに足らないかなと…。
以上、率直に感じたメリット&デメリットでした。
≪結論≫Panasonicのオートクッカ―を使って料理は楽になるか?
結論から言うと、オートクッカービストロ NF-AC1000を使った毎日の夕飯は非常に楽でした。
先ほども申し上げた通り、
- キッチンに立つ時間の短縮
- キッチンが汚れない
という2点は私にとって大きかったです。
また、食費を節約をしたい私にとって、食材調達は自分でやりたい派。
やはり、食材はスーパーで購入するのが一番安いですから。
食材を節約しつつ料理を楽にするという、理想的な形でした。
また、予約もできるので共働き世帯でも有効に使えそうだなと思います。
実は、他の調理家電も使ってみたいと思いオートクッカ―は解約してしまいました。
でも、現在はこの記事を書いていて購入したいなという気持ちになっています。
まずはfoodableのサブスクを継続利用してみて、良さそうだったら使い続けて買取もアリだなと思います。
まとめ
今回は、調理家電のサブスク「オートクッカービストロ NF-AC1000」を利用してみたレビューをお伝えしました。
以前から気になっていた、電気圧力鍋を実際に使ってみて、当初不安を感じていた置き場所と美味しいのか?(子どもは食べてくれるのか?)も難なくクリアして想像以上に楽になりました。
今後、また自分で購入するのも検討したいと思います。
個人的にあのスタイリッシュな形が気に入りました♥
これからも料理を「楽」にする記事をどんどん上げて行きたいと思っています。
最後までお読み下さりありがとうございました。
\ 直接購入ならネット購入がお得です /