年末年始・お正月は訳あって帰省しないことになりました。

冬休みずーーっとご飯作りたくない…。



おせちは子どもたちが食べないし….。
おせち代わりにちょっと良さげな冷凍宅配食品を年始のために購入してみました♪
マスカルポーネみたいなナチュラルとうふとグリーンスプーンさんの韓国風甘辛ビビンサラダを掛け合わせるw冷食でこんなおしゃれで色んな味があって野菜ゴロンゴロンで美味しいってどうかしてるぜ🤩 pic.twitter.com/b4GzojwPZ6
— るのっさ (@srLpskyV6NsNPnE) October 31, 2024
- グリーンスプーン(冷凍宅食サービス)とは?
- グリーンスプーン(冷凍宅食サービス)を使ってみたレビュー
- グリーンスプーン(冷凍宅食サービス)を使用するメリットデメリット
私の結論、美味しいしおしゃれ!利用シーンとしては、お仕事に忙しい一人暮らしの女性には最適。



働いていた頃の自分に勧めたい!
グリーンスプーンの冷凍ミールの味や使ってみての率直な感想を載せています。
気になっている方はぜひ参考にして下さい。


- 小学生2人がいる4人家族
- 一人暮らし6年/共働き5年/専業主婦5年
- 保育園栄養士の経験あり
- 管理栄養士の資格あり
- 食べるの大好き♪元料理好き
- 突然ご飯作りがイヤになっている最中
年末年始にご飯を作りたくない…グリーンスプーンを選んだ理由
数量限定💫クリスマスメインディッシュ
— GREEN SPOON I グリーンスプーン@ヘルシー主食が新登場 (@greenspoonjp) November 15, 2024
🍷芽キャベツときのこの特製ビーフストロガノフ🎄
旨みのある牛うで肉に、ゴロゴロ野菜をたっぷり使用した贅沢な一品✨️
隠し味のコーヒーのほんのりとした苦みが、奥行きのある味わいを演出します👩🍳
👉https://t.co/LaLlIHEQIS pic.twitter.com/rN2Y1uFMLi
グリーンスプーンは、「レンジ5分の野菜たっぷりおかずキット」を取り扱うサブスクリプションサービスです。
サービス商品は、冷凍便となります。
商品の主な特徴は次の5つです。
- ミシュランシェフが驚くほどのおいしさ。
- 管理栄養士監修のヘルシーな設計。
- 野菜がたくさん取れる。
- レンジ5分で完成。
- 取扱商品が豊富(メインおかず、パーソナルスープ、パーソナルスムージー、ホットサラダ)。
と、食の美味しさも健康も両方手に入れたい人におすすめの冷凍宅配です。
11月の新作スープ「Garden Pot」🌿
— GREEN SPOON I グリーンスプーン@ヘルシー主食が新登場 (@greenspoonjp) November 2, 2024
ハーブミートボールは、GREEN SPOONオリジナルレシピ!
ゴロゴロ野菜のじゃがいもやブロッコリー、ポトフの定番であるにんじん、キャベツ、セロリを盛り込んだ食べ応えのあるポトフです🥕🥬
詳しくは👉https://t.co/LaLlIHFoyq pic.twitter.com/i3KfkbKvQf
また、メインディッシュ、ライス&パスタ、スープ、サラダ、スムージー合わせて全70種以上のメニューがあるので選ぶ楽しさもあります。
サブスクでも飽きなさそうですね。
グリーンスプーンにはメインディッシュ、ライス&パスタ、スープ、サラダ、スムージー合わせて全70種以上のメニューがある!



どれもオシャレで日常生活で作れないようなものばかり♪
今回の私の「宅配してくれる」「すぐ食べられる冷凍食品」「いつもよりちょっと良いものが食べたい」というニーズにぴったりでしたので、お試し注文することにしました!



年末年始は楽するぞー!


グリーンスプーン注文方法


Greenspoon(グリーンスプーン)は、ホームページから注文することができます。
- Greenspoon(グリーンスプーン)のホームページに行く。
- 食数・注文間隔を選ぶ。
- メニューを選ぶ。
- 送付先・支払い方法などを入力する。
- 注文を確定する。
実際に注文してみたので、順番に説明します。


プランは【8食・10食・12食】×【2週間・3週間・4週間】から選ぶサブスク。
まずはここを選択することで、メニューが選べるようになります。
料金の目安は下記のとおりです。
8食 | 10食 | 12食 |
1食当たり~848円 初回特別600円(税込648円) | 1食当たり~848円 初回特別580円(税込626円) | 1食当たり~780円 初回特別550円(税込594円) |


わが家年始のご飯として食べたかったので、
- メインディッシュの「芽キャベツときのこの特製ビーフストロガノフ 」4点
- メインディッシュの「特製ウスターソースの野菜たっぷりトンテキ」 4点
- スープの「バジル香るごろごろ野菜のグリーンポトフ」2点
の合計10点を選びました。
家族4人でまるまる2回分のご飯としての計算です。
次に、お届け先の住所や連絡先などを入力します。



確定した注文内容は、登録したメールアドレスにも送られて来ました♪
グリーンスプーンのメニューはこんな感じ!(一部紹介)
メインディッシュ17種の他にもメニューの種類が豊富です。
メニューはホームページで見られますが、一部紹介したいと思います。
メインディッシュ17種


↑
- 鶏と筍のチンゲン菜のさっぱり塩麹あんかけ
- 揚げなすと醤油麹の花椒香る回鍋肉
- 鶏もも肉とかぼちゃの柚子香る西京焼き


↑
- 芽キャベツときのこの特製ビーフストロガノフ
- スイートコーンとピリ辛肉そぼろの北海道じゃがバター炒め
などがありました。
和・洋・中がバランスよく並んでいました。



特に洋風のメインディッシュが美味しそうでした♥
スープ13種


サラダ8種


スムージー8種





おしゃれで美味しそう~!


意識の高い方におすすめのスムージーもありました。



ダイエット中の女性にも良さそう。
身体を作っている方にも、良さそうなメニューが多かったです。
GreenSpoon

グリーンスプーン到着&レビュー


今回、グリーンスプーンを12月19日AMに頼んで12月25日に到着しました。
12月19日AMに頼んで12月23日(月)から日時指定可能でした。
地域にもよりますがグリーンスプーンは注文から4日程度で届くと考えておくと良いでしょう。
グリーンスプーンは注文から4日後から時間指定出来た!
冷凍で到着するので、受け取りは対面が必須ですね。


開けてみると、パンフレットとさらに下に段ボールが入っています。


おしゃれなパッケージが見えて来ました!


全部取り出して、机に出してみました。
今回頼んだ、
- メインディッシュの「芽キャベツときのこの特製ビーフストロガノフ 」4点
- メインディッシュの「特製ウスターソースの野菜たっぷりトンテキ」 4点
- スープの「バジル香るごろごろ野菜のグリーンポトフ」2点
です。
年末年始を迎えるにあたり、これは料理をしたくない主婦の強い味方です!
グリーンスプーンのメニューはどれも、
カラダにいい栄養の組み合わせを管理栄養士がとことん考え抜いたオリジナルレシピ。
栄養を閉じ込めて急速冷凍している野菜なので、美味しさも家族の健康もおまかせできるのもうれしいポイントです。



家族で食べるのが楽しみ!
芽キャベツときのこの特製ビーフストロガノフ
年始にグリーンスプーンのおかずとスープを頂きました!


おしゃれなパッケージで、意識高い系主婦の気分になれます。


作り方は、袋をもんで中身をほぐし、お皿に開けてレンジで600W5分加熱するだけ!
とても簡単です。
カロリーは1食265kcalとこちらも低めのカロリーです。


袋からお皿に開けるとこんな感じ。
初回、袋をもんで中身をほぐすのを忘れてしまいくっついています。


レンジで温めたらこんな感じ!


混ぜて、ビーフストロガノフが完成しました!


特製ビーフストロガノフをいただきます。
ソースが濃厚!
野菜については冷凍にありがちなしなしなした感じが全くありません。
すべて、しっかりと食感があり野菜の歯ごたえを感じられました。



これが急速冷凍の美味しさなのね。
もちろんビーフはお肉の味がしておいしいです。
バジル香るごろごろ野菜のグリーンポトフ


こちらは「バジル香るごろごろ野菜のグリーンポトフ」です。


作り方は同じで、袋をもんで中身をほぐし、お皿に開けてレンジで600W5分加熱するだけ!


今度は、2袋分一気に温めてみることにしました。


レンジ600W9分でできました(2袋一気に温めるのは袋の説明にないので、自己責任で…。)
バジルの良い香りがしてきて、とても美味しそうです!


まずはスープをいただきます。
バジルが良い感じで香る!!塩気も程よい!とても美味しい!
これは自宅で作れませんね…。どうやって作るのかも分からない、レストランの洋食の味がします。


お肉は国産製造の豚肉です。柔らかく、食べるとホロホロと崩れて行きます。
素材から安心して食べられるというのは、料理を用意する主婦としても罪悪感がありません。


この日のご飯です。
- 芽キャベツときのこの特製ビーフストロガノフ
- バジル香るごろごろ野菜のグリーンポトフ
- ご飯
です。
特製ビーフストロガノフは4人分を大人2人に多めにとりわけ、スープは2袋を4人で分けました。
特製ウスターソースの野菜たっぷりトンテキ


カロリーは一食267kcalとこちらも低カロリー。
チェリートマトやいんげんなど摂りたい野菜も入っています♪


レンジで5分あたため♪


レンジで温めた状態。野菜の彩りが、新鮮そのものです。


こちらも、レンジで温めた後に混ぜて完成です。
ウスターソースが香る、高級中華(食べたことないけど)みたいな味で美味しい!
野菜が多いから、美味しいのに罪悪感なく食べられるよう設計されているんですよね…。ほんとすごいです。
子ども(小学生)の反応
先日食べた「芽キャベツときのこの特製ビーフストロガノフ」も「特製ウスターソースの野菜たっぷりトンテキ」も、そして「特製ウスターソースの野菜たっぷりトンテキ」も、野菜が苦手な子ども(小1)がほぼ完食。
小学生でもばっちり味の違いが分かるんですね…(笑)上の子(小4)もペロリと完食。



さすが、ミシュランシェフが驚くほどのおいしさです。
ただ、芽キャベツのみは普段食べなれておらず少し残してしまいました…。
子ども(小1)は、お肉大好き。
前日食べた特製ビーフストロガノフよりも「特製ウスターソースの野菜たっぷりトンテキ」の方が気に入っていたようです。



大人は全て美味しくいただきました。
総評【年末年始のごちそうに大満足】
年始から、思いっきり家族と「美味しいね!」と食卓で舌鼓が打てる幸せをかみしめました。
冷凍でも今はこんなにおいしい宅配メニューが食べられるのね、というのが率直な感想。
グリーンスプーンさん、すごい!
どれだけ満腹になるのか、気になっていましたがしっかり満腹になりました。
野菜が多いからなのか、胃が優しく満たされて理想的な満腹感だったように思います。
また、飲み会や集まりが多い年末年始のグリーンスプーンは最適だったかも、と後から思いました。
家族が休みの年末年始に、主婦(私)も美味しく楽できたので、精神的な面での充足感もありました。
おせちも良いですが、年末年始のお疲れさま飯&ごちそう飯にグリーンスプーン、おすすめです。
\初回特別キャンペーン1食499円~実施中!(保冷バッグ付き)/
グリーンスプーンのメリットデメリット


グリーンスプーンの冷凍宅配サービスを使ってみて感じた、メリットデメリットについてです。
メリット | デメリット |
---|---|
日常の料理では作りにくい素材や味が楽しめる 急速冷凍の野菜が美味しい 急速冷凍だから野菜の栄養がそのまま 調理がレンジのみなのでラク パッケージがおしゃれで食事の準備が楽しい メニューがどれも美味しそうで選ぶのが楽しい どれも美味しい 子どもも食べてくれる | 金額が高い 家族だとレンジ調理に時間がかかる プラ系のゴミが増える |
詳しくお伝えしていますね。
メリット


日常の料理では作りにくい素材や味が楽しめる
グリーンスプーンの料理は、ビーフストロガノフやチェリートマトなど、普段の食卓ではなかなか用意しにくい高品質な素材を楽しめます。
同じものを作ろうとすると、調味料購入でスーパーをハシゴしたり、材料を一から買う労力がかかかるでしょう。
冷凍でここまで完成されたおかずが食べられるのは大きいメリットだと感じました。
急速冷凍の野菜が美味しい、野菜の栄養がそのまま
解凍しても野菜の食感や美味しさが損なわれず、栄養もそのまま保たれています。
冷凍技術の発達を感じさせてくれました。
冷凍なのに野菜が美味しいのはうれしいし、栄養も解凍のドリップで流れて行かないのはすごいです。
調理がレンジだけでラク
レンジで温めるだけなので、ほとんど手間がかかりません。
ミールキットだと、自分で味付けしたりフライパンで炒めたりはしないといけなかったりします。
ミールキットと比較すると大きなメリットです。
パッケージがおしゃれで食事の準備が楽しい
冷凍庫に入れておいても、料理の時に調理台に出してもオシャレなパッケージはテンションが上がります。
メニューがどれも美味しそうで選ぶのが楽しい
メインディッシュ、ライス&パスタ、スープ、サラダ、スムージー合わせて全70種以上のメニューで、彩のあるメニューは選ぶのも楽しかったです。
ヨシケイのミールキットは献立が決まっていましたが、グリーンスプーンは気に入ったメニューをリピートできるのも良いなと思いました。


どれも美味しい
「ミシュランが認めた」だけあって、とても美味しかったです。
子どもも食べてくれた
家族で利用する場合、大事なことですよね。
今回、メニュー名を子どもに見せると知らないメニューのせいか不安そうにしていました(笑)
でも、実際に食べてみると「美味しい!」とパクパク。
特に下の子(小1)は私が作る料理だと、野菜を食べたくないと毎回言ってきます。
根負けして「じゃあ(ニガテな野菜のみ)一口だけ食べようね」と言って終わるのですが、グリーンスプーンのメニューは芽キャベツ以外すすべて完食していて驚きました。
とはいえ、やはりグリーンスプーンのメニュー内容はは大人向けだと感じたのも事実。
いろいろ食べれるようになる年長以降の利用が無難かもなあ…。と個人的には思います。



好き嫌いの少ない子は、美味しく食べてくれると思います。
デメリット


金額が高い
今回、お試し(スタートプラン)で10食 ¥6,264でした。(送料は定期購入の場合900円)
家族で昼夜2回分でしたので、1回あたり3,132円です。
定期購入にした場合は8食で約¥6240(ものによって値段が違うが、一番高い1食780円で計算)
家族で昼夜2回分とすると、1回あたり3,120円です。
家族で利用すると1回あたり3,000円以上となる場合が多く、日常的に使うには少々割高と感じる方もいるかもしれません。



外食した方が安上がりかも…。
ですが、グリーンスプーンでは単品の購入も可能ですが、サブスクリプションで多く頼めば頼むほどオトクになります。
単品4食 | 単品8食 | (8~11食) | S BOX(12~19食) | M BOX(20~28食) | L BOX|
メインディッシュ | 975円 (税込1,035円) | 946円 (税込1,022円) | 848円 (税込916円) | 780円 (税込842円) | 751円 (税込811円) |
ライス&パスタ | 975円 (税込1,035円) | 946円 (税込1,022円) | 848円 (税込916円) | 780円 (税込842円) | 751円 (税込811円) |
スープ | 940円 (税込1,015円) | 912円 (税込985円) | 818円 (税込883円) | 752円 (税込812円) | 724円 (税込782円) |
サラダ | 925円 (税込999円) | 897円 (税込969円) | 805円 (税込869円) | 740円 (税込799円) | 712円 (税込769円) |
スムージー | 870円 (税込940円) | 844円 (税込912円) | 757円 (税込818円) | 696円 (税込752円) | 670円 (税込724円) |
LBOX(20~28食)のサブスクリプションサービスだと、単品購入に比べてメインディッシュ1食200円以上お得になるので注目です。
家族だとレンジ調理に時間がかかる
こちらは盲点でしたが、家族分を用意するのにレンジで十分に加熱する場合35分かかりました。
メインディッシュ20分(1食5分×4人分)+スープ9分(2食分)+自宅のご飯5分(4人分)
1人分だと5分で済みますが、全員分を毎回となるとちょっと大変かなと思います。
プラ系のゴミが増える
冷凍食品特有のプラスチック容器などのゴミが多く出る点は気になるところです。
グリーンスプーンの世間の口コミ・評判は?


グリーンスプーンて、どんな方が使用して、どんな口コミなんでしょうか?
調べてみました。
良い口コミ
フルタイムワーママが作る晩飯、グリーンスプーンだよ……笑
— れまれま☺︎5y+1y(July) (@lemalemamama2) April 26, 2025
(美味いよ
昨日グリーンスプーン届いたから早速ハンバーグ食べてみたけど美味しかった😳
— 無題 (@notitle0321) July 25, 2025
初回特典終わったら割高かもと思ったけどこれだったら続けてもいいな~
昨日の晩ごはんです🍚
— 💜恋するアップルパイ🍎💜 (@applepie_baked) May 28, 2025
グリーンスプーンのハンバーグと、主人が買ってきてくれたナゲットとサラダ🥗
グリーンスプーンは、ナッ〇ュより美味しい……。。🥄
#おうちごはん #ナゲット #グリーンスプーン #ハンバーグ pic.twitter.com/IvbHFWu6gd
冷凍食品のサブスクをグリーンスプーンにしてみた
— ドドドスマオス (@DossMaoss) July 22, 2025
10食分届いた、簡単で美味い!
良い口コミをピックアップしてみました。
- 美味しい(ワーママさん利用)
- ハンバーグが美味い
- ナッシュより美味しい
- 簡単で美味しい
一貫して「美味しい」という口コミが多数でした。
中には、他の冷凍宅食サービスと比較した口コミも。
やはり「美味しさ」はグリーンスプーンの強みですね。
悪い口コミ
グリーンスプーン注文してみた🍽️
— みい@美白になりたいアラサー (@mii_cosmehealth) May 27, 2025
冷凍食品なのに野菜がゴロゴロ入ってるのがすごい!
食べ応えもあるしどれもおいしい😊
時短で健康的になれるのは嬉しいね!
まあまあいいお値段だけど外国産の食材多めなのが気になる🤔 pic.twitter.com/QBrX8WxWcO
宣伝めっちゃ出てくるからグリーンスプーン買ってみた!
— DJベッキーakaべキーラ (@DJBekky) June 5, 2025
ハンバーグとご飯100gで約460kcal🍽
これだと野菜足りないからサラダとパイナップル食べました🍍
美味しいけど1食が高い笑 pic.twitter.com/NHPmZYwb5c
1日にグリーンスプーン届くから、慌てて冷凍室の物消費💦
— へそないと🚪👿 (🎮ゲーム用アカ) (@mayuxdebirusama) June 29, 2025
小さい冷蔵庫買うかって本気で悩むわ
悪い口コミをピックアップしてみました。
- 外国産の食材が多め
- 1食が高い
- 冷凍庫に空きがない
外国産の食材が多めだから気になる、という方がいました。
確かにパッケージ見てると、芽キャベツ(ベルギー)、いんげん(中国)など外国産の野菜もありました。
口にするものは国内産じゃなきゃイヤ!という人は難しいと思います。
普段外食やお惣菜など外部に頼っている方はそこまで気にすることでもないかなとうのが個人的な感想です。
私と同様、やはり1食当たりは高いという口コミもありました。まずはお試ししてサブスクを継続するか見定めてみるのは大いにアリかなと思います。
冷凍庫がいっぱいになってしまうのは、普段から冷凍庫がパンパンでなければわが家は気になりませんでした。
参考にしてみてください。
\初回特別キャンペーン1食499円~実施中!(保冷バッグ付き)/
グリーンスプーン(冷凍宅食サービス)解約できない?停止方法は?


グリーンスプーンのようなサブスクリプションを利用するとき、解約や停止が簡単にできるのか気になりますよね。
結論から言うと、私は現在グリーンスプーンのサブスクを停止しており、停止方法は簡単でした!
解約せずに停止しておけば、また気が向いた時に利用できるので便利です。


マイページから「停止する」ボタンを押すだけです。
マイページの「各種設定」から探してもすぐに見つかりましたよ。


しかも、解約・停止のお手続きは初回お届け日の翌日から可能です。
グリーンスプーンはサブスクリプションですが、2回は利用しないと停止できないとか、1年続けないと解約金が発生する等の縛りもありません。
グリーンスプーンは初回利用後も停止・解約できる。途中で辞めても料金は発生しない。
初回で頼み、合わなかったらすぐ停止orアカウント解約できるところは親切だと思いました。



これだと気軽にお試しできるよね。


グリーンスプーンで特別な食卓を家族で楽しもう♪
今回は、グリーンスプーンの冷凍宅配サブスクリプション利用してみた感想をお伝えしました。
いやあ~宅配って本当に楽ですよね。
しかもグリーンスプーンは美味しい。
社会人の一人暮らしだったら、利用継続したかったなという感想です。
スムージーも人気のようなので、身体や健康に人気を使う職業の方にもおすすめです。



おしゃれなパッケージやメニューに、食に対してテンションが上がります♪
最後までお読み下さりありがとうございました。



